いちSEのつぶやき

エンジニアとして、気になることを残していきます。

勉強会第9回開催

昨日は、お疲れ様でした。
今回でこの本も終わりですね。
DI,AOPを学習する入りとしてはわかりやすかったと思います。
また、今回やったS2DAOAOPをうまく使った作りなので、
とても参考になりました。


では、議事録です。
今回はざっくりですんません。補足あったらお願いします。


議事録 from hasegawa
日時:1/13 10:00-12:00
題材:

Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発

Seasar2で学ぶ DIとAOP アスペクト指向によるJava開発

第11章:S2Daoの利用

  1. Daoの構造
    • p.266の絵について
      この絵では、DAOはinterface参照になっているが、
      DTOは具象クラス参照?
      DTOはTABLE情報などがあるため、具象クラス
    • DAOの具象クラスは自動生成?
      ⇒自動生成しないタイプもある。
      SQLを書きたい人用に作る場合は、DAOのinterfaceとDTOSQLファイルを作ればいい
  2. AOPの利用法
    • 本書の例では、DAOのインスタンスをDIするタイミングで使用している
    • 違う方法では、DAOのメソッド呼出字にAOPを適用できる



■次回
未定(別途調整)

■次回以降の内容について
Flex2,AS3といった内容でやる方向。
Amazonで検索した結果↓。どれがいいでしょう?

Adobe Flex 2: Training from the Source

Adobe Flex 2: Training from the Source

Programming Flex 2: The Comprehensive Guide to Creating Rich Internet Applications with Adobe Flex

Programming Flex 2: The Comprehensive Guide to Creating Rich Internet Applications with Adobe Flex

ActionScript 3.0 Cookbook: Solutions for Flash Platform and Flex Application Developers

ActionScript 3.0 Cookbook: Solutions for Flash Platform and Flex Application Developers