いちSEのつぶやき

エンジニアとして、気になることを残していきます。

2007-01-01から1年間の記事一覧

Flex関連書籍

今日本屋で見つけたFlex関連日本語書籍。Adobe Flex 2プロフェッショナルガイド Windows & Macintosh対応作者: クジラ飛行机出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2007/09/27メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 3人 クリック: 68回この商品…

勉強会第17回開催

この時期ならば、カフェの外の席でも快適ですね。 もう少し経つと暑くて耐えられませんが。。。 議事録 from hasegawa 日時:5/7 20:00-22:00 題材:Adobe Flex 2: Training from the Source作者: Jeff Boles, Matt Talbot, James Elmore, Ben Labriola, Mic…

勉強会第16回開催

13〜15回は本読みを進められなかったので、 いきなり16回の議事録です。 XMLの扱い方はJavaより圧倒的に便利ですね。 アプリでこれだけ使いやすいとXMLDBという手段も とりやすいかもしれません。 あとApolloのポケットガイドの翻訳が↓にありますね。 http:/…

Silverlight公開

MSがついにFlash対抗技術を公開しました。 ここでサンプルも公開されてます。 プラグインをインストールすれば見れます。 実際に見てみました。結構良くできてますね。 注目すべきは、↓ですかね。 またマイクロソフトは、開発言語としてRuby、Pythonなどの動…

続ける技術

最近こちらのブログも書評ブログも全然更新してません。 続かない理由は考えようと思えば沢山浮かびますが、 要は勉強をサボっているに他ありません。 現時点での目標は2つ 技術者として日々アンテナを張っていること ビジネスマンとしてのマインドを磨くこ…

勉強会第12回開催

議事録遅くなってすんません。 今回は読んだ内容は少なかったですが、 久々に集まって濃い話ができて楽しかったです。 ただ、喫茶店だとPCを自由に出せないですね。 議事録 from hasegawa 日時:3/6 20:00-22:00 題材:Adobe Flex 2: Training from the Sour…

勉強会第11回開催

昨日はお疲れ様でした。 Adobeが出している本だけあってかなり詳しく書いてありますね。 暗黙的にHTMLとの比較をしてしまいますが、 やはりFlashのほうが断然やりやすいですね。 JSとかで同じものを作ることを考えるとぞっとします。 それでは、議事録です。…

勉強会第10回開催

昨日はお疲れ様でした。 本日ようやく本を受取ることができました。 amazonも近くのコンビニに発送できるような仕組みがあれば 夜中でも受取れて便利なんですけどね。 それでは、議事録です。 議事録 from hasegawa 日時:1/20 10:00-12:00 題材:Adobe Flex…

勉強会第9回開催

昨日は、お疲れ様でした。 今回でこの本も終わりですね。 DI,AOPを学習する入りとしてはわかりやすかったと思います。 また、今回やったS2DAOはAOPをうまく使った作りなので、 とても参考になりました。 では、議事録です。 今回はざっくりですんません。補…

画面遷移

Flex2での画面遷移はViewStackによる見かけのみの遷移しかできないのかな? 入力画面⇒出力画面という遷移を実現するために、 3つのMXMLを用意。 menu.mxml:ViewStackを定義している画面 input.mxml:入力画面 output.mxml:出力画面 本当にこんな感じでしか…

S2Flex2を使ってみる

Flexを入れてから、大分ほっといたのですが、 せっかくなので簡単なアプリを作ることにしました。とりあえず、S2Flex2を導入してみます。 フォーラム - Flex User Groupを参考に環境を構築。自分が作ったプロジェクトにて、flex2_exampleの足し算アプリを実…