いちSEのつぶやき

エンジニアとして、気になることを残していきます。

log4jの出力先動的変更

JUnitで単体テストをやるときに、ログを成果物にすることが多い。 そんなとき、JUnitクラスを実行するたびにログファイルの 出力先を動的に変更できたらうれしい。 ということで調べてみた。 log4j.properties - log4j.rootLogger=DEBUG,Root log4j.appender…

privateコンストラクタの実行

単体テストの基準として「カバレッジ100%」というのがよくある。 でも、Utilityクラスはインスタンス化させたくないので、 コンストラクタはprivate。 ということは、頑張っても基準は満たせない。 ホントに無理なのか、ちょっと調べてみたら実行できた。 …

バッテリ自主回収

少し前にDellがバッテリの自主回収を発表した。 私もDellのノートPCを使ってるので、一応確認。 機種を確認したら見事に回収対象・・・。 でも、バッテリーモデルを確認したら対象外だった。 いや〜、よかった。。。

勉強会第3回開催

木曜日に第3回を開催しました。 結果の公開が遅くなってすんません。 議事録 from hasegawa 日時:8/17 21:00-22:30 題材:オブジェクト指向入門 (ASCII SOFTWARE SCIENCE Programming Paradigm)作者: Bertrand Meyer,酒匂寛,酒匂順子出版社/メーカー: アス…

2.0っぽいロゴ

ロゴを簡単に作れるサイトがあるみたい。 msig.info - このウェブサイトは販売用です! -&nbspEasy money リソースおよび情報 試しに作ったみた。 簡単な割りにはちゃんとできてる。 元ネタ↓ 簡単に2.0っぽいロゴがつくれるメーカー | IDEA*IDEA

ちょっと欲しい

詭弁論理学 (中公新書 (448))作者: 野崎昭弘出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1976/10/25メディア: 新書購入: 30人 クリック: 190回この商品を含むブログ (152件) を見るコミュニケーションのヒントになるかも。 シリコンバレー精神 -グーグルを生むビ…

セミナー

気になるセミナーが2つ。 http://www.seshop.com/event/eoss/:9/8 http://www.idg.co.jp/expo/mdl/:9/14,15 どっちも行きたいな〜。いけるかな〜?

本格的に勉強開始?

rubyを始めようと思って、少し前にインストールをしました。 それからまったく勉強がストップしてたのですが、そろそろ 本格的に勉強開始をしよう!と思い、とりあえず本買いました。たのしいRuby 第2版 Rubyではじめる気軽なプログラミング作者: 高橋征義,…

iBATISを眺めてみた

O/Rマッピングには様々なFWがあります。 Hibernate,SpringDAO,S2DAOなどがあります。 今度からは[Java Persistence API]を利用したものも出てくるでしょう。 その中で最近iBATISを触ることになりました。 iBATISはJavaに特化したO/R-FWではなく、.Net版、Rub…

ホワイトボードは会議の友

ホワイトボードがない会議で一番問題なのは、 問題について話すときに「問題=人」になってしまうことです。 場の雰囲気を「You vs. I」から「We vs. 問題」にシフトさせる ことができます。 情報収集のアンテナを高める方法 | IDEA*IDEA 困った会議の特徴は…

ポストStruts

Strutsがデファクトといわれるようになって、暫く経つ。 以下の記事にStrutsの次になるだろうと思われる 6つのFWを取り上げています。 [Jakarta/Apacheウォッチ]第27回 ポストStrutsは何か?次世代Webフレームワークを展望する | 日経 xTECH(クロステック…

情報収集のレベル

■ レベル1 「いいね、これ!」という情報に出くわしたら 「すごい!」と感心して終り。■ レベル2 「いいね、これ!」という情報に出くわしたらブログに書く。■ レベル3 「いいね、これ!」という情報に出くわしたらまずそれを検索。 すると自分より情報感度…

勉強会第2回開催

昨日、第2回開催しました。 みなさん、お疲れ様でした。 勉強会のあとの飲み会、楽しかったです。 技術的な会話をするとテンション上がりますね。 またやりましょう。 議事録 from hasegawa 日時:8/4 19:30-21:30 場所:品川題材:オブジェクト指向入門 第…

Springで複数warから同時ロードでエラー

SpringFWで以下のような事象が発生 2つのwarから1つのbean定義ファイルの同じbeanidを指定して BeanFactoryからインスタンスを取得しようとしたところ、 ClassCastExceptionが発生。 bean定義には以下のようなSampleクラスを指定 class Sample implements IS…

Springで複数warから同時ロードでエラー(解決)

解決しました。アドバイスありがとうございました。 やはりClassLoaderの問題でした。 【うまくいかなかったパターン】 EARのClassLoaderにSpringを読ませ、各WARにDI対象 classをJAR形式でそれぞれ配置する。 【解決パターン】 EARのClassLoaderにSpringもD…

セマンティックWeb

キーワードとしては、最近聞かなくなったが、 今日の飲み会で「どういうもの?」と聞かれて答えられなかったので、 改めて調べてみた。 セマンティックWebとはWebサイトの意味をコンピュータに理解させ、 より高品質な情報の収集を可能にする技術。 @IT news…

なんとなく

Flex2をインストールしてみました。 ホントは本が出ているFlex1.5でやろうとしたんだけど、 FlexBuilderが起動できなくてしかたなくFlex2に挑戦。 まぁ、触るの自体初めてなんで、新しい方がいいかな。 どっちにしても日本語の文献は少ないしね。 Flex Build…

Tomcat連携

http://www.sysdeo.com/eclipse/tomcatpluginからEclipse3.1用の TomcatPluginをダウンロード。 各種設定をして、完了。 参考:Tomcatプラグイン memo:Tomcat5.5でやろうとしたらJDKはTigerを使えよ!と怒られた。 う〜ん。Tomcat経由でmxmlファイルをブラウ…

勉強会第一回開催

本日、ExtremeReading形式での勉強会を開催しました。 書籍は「オブジェクト指向入門」感想としては、 朝から脳が刺激されてとても良かった です。 朝の時間帯というのは脳は冴えてますね。 KPTや議事録もここに載せます。 さしあたり皆さんがコメントできる…

会社に依存しない人とのつながり

平鍋さんのブログから エンジニアの価値は、実は、世界と無関係にその人についている わけではない、ということだ。 AさんとBさんの間にある「関係」に価値がある場合がある。 (中略) コミュニティは1つのテーマのもとに、エンジニア同士が「関係」を 育む…

見積り

プロジェクトの見積りをやっていると、どうしても 今までの経験に左右される部分がある。 それはそれで大事だと思うが、それだけだと「根拠」という部分で弱い。 FP法やEVMなどの見積り手法を使うとそれなりの安心感みたいな ものはついてくるが、ずれたとき…

ハーズバーグの動機付け衛星理論

毎日読んでるメルマガから。 人はお金(ボーナスの±とか、昇給昇格)で動く時代は、 どうやら昔の時代だ。給料がまともにもらえない、 作業環境が劣悪なときには、そういうインセンティブは 効果抜群だが、豊かになった今、むしろ「やりがいのある仕事」 や…

qwikに登録できない・・・

なぜだ。 確認メールが返って来ない。フリーメールからはダメなのか? それとも時間がかかってるだけなのか?[続] フリーメール側の問題だったことが判明。 すごーくレスポンスが悪かっただけみたい。

エクストリーム・リーディング(テーマ募集)

勉強会参加予定の皆さんへ。 さしあたりで今気になってる本をこのエントリに書いてください。 TBでもコメントでもどっちでもよいです。ということで、私が今読みたいな〜って思ってるのは こんな感じです。 技術系 Ajaxイン・アクション Railsによるアジャイ…

エクストリーム・リーディング

今日会社の同期と新しい勉強会を始めようということで 打ち合わせ(飲み屋)をやりました。 場所は川崎辺りということで、 川崎市のページからたどっていけば、結構安くていい場所が確保できそう。 情報共有はqwikを試してみようかな〜って 思ってます。今週…

言語体系のインストール

平成・進化論というメルマガを最近購読し始めました。 思考の精度を上げてくれる、純度の高い良書を何度も読む、 これがじつは一番インストールが早いように思っています。 インプット、アウトプット、インプット、アウトプット…と たえまなく繰りかえすプロ…

原因分析

何か問題が発生した場合、「なぜ起こったのか?」を考えるより 「どうすれば起こらなかったのか?」と考えたほうがいい。 そのほうが「誰が悪い」と原因が「人」にならないから。 原因を「人」にしてしまうのは簡単。 あとはその人に対して文句やら頑張って…

E-mail Icon Generator

こんなサービスがあるのは知らなかった。 特定ドメインのアドレスをアイコンに変えてくれるというもの。 スパム対策にもなるね。 E-Mail Icon Generator 試しに自分のものをやってみた。 なかなかいいね〜。

$_変数の扱い

便利そうでわかりずらい。。。 自分のPGMでは使うのはやめよう。

正規表現

Rubyプログラムを読み書きするには正規表現の習得が 必須であることが判明。 いままで避けてきた道だけに戸惑いもあるが、 やっておいて損はないはず。地道に頑張るか。